10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されましたが、この運動に合わせ、県内各地区の防犯協会では、犯罪のない、明るく住みよい社会を実現するため、それぞれが工夫を凝らし、様々な活動を実施しました。
今回は大崎東部地区防犯協会連合会の取組みについて紹介します。
〇 鹿島台地域防犯協会による防犯キャンペーン
大崎東部地区防犯協会連合会の鹿島台地域防犯協会では、10月11日(金)、大崎市役所鹿島台総合支所、古川警察署及び大崎市防犯実働隊等と連携し、18人が参加して特殊詐欺被害の抑止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。
この日の活動は、JR鹿島台駅とAコープ鹿島台店の協力を得て実施したもので、参加者が横断幕やのぼり旗を掲出して、JR駅やスーパーマーケットの利用者に対し、防犯チラシやグッズを配布しながら「不審電話やメールに対する対応要領」や「通学用自転車の盗難防止方策」について注意喚起を行いました。
※ 鹿島台地域防犯協会による防犯キャンペーン
〇 三本木地域防犯協会による防犯キャンペーン
大崎東部地区防犯協会連合会の三本木地域防犯協会では、10月15日(火)、大崎市役所三本木総合支所、古川警察署及び館山ボランティアの会等と連携し、16人が参加して特殊詐欺被害の抑止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。
この日の活動は、JA古川南部支店と三本木郵便局の協力を得て、2ヶ月に一度の年金支給日に合わせて実施したもので、参加者が金融機関を利用する高齢者を重点に、防犯チラシやグッズを配布しながら「不審電話やメールに対する対応要領」について注意を呼びかけたほか、会場に家庭用の電話機に取り付ける特殊詐欺撃退装置を展示し、警察官が機器の使用方法や有効性について説明を行いました。
※ 三本木地域防犯協会による防犯キャンペーン
両防犯協会の取組みでは、金融機関、駅及びスーパーマーケット等を利用する多くの市民がチラシやグッズの配布に応じたほか、特殊詐欺撃退装置を展示した会場では、観衆が説明に熱心に耳を傾けるなど、特殊詐欺被害の抑止効果が期待されたことから、今後も関係者が連携し、継続してキャンペーンに取り組んでいくこととしました。