今年も10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されました。期間中、県内各地区の防犯協会連合会では、犯罪のない、明るく住みよい社会を実現するため、それぞれが工夫を凝らし、様々な活動を実施しました。
今回はそのうち、気仙沼地区防犯協会連合会北及び川内防犯協会の取組みについて紹介します。
〇 気仙沼地区防犯協会連合会北防犯協会の取組み
気仙沼地区防犯協会連合会の北防犯協会では、10月12日(水)、防犯用のステッカーを掲示した車両を活用し、各種犯罪の抑止に向けた防犯パトロールを実施しました。
活動では、ステッカーを掲示した車両1台に、防犯活動用のベストと腕章を着用した会員2人が乗車し、普段は人通りの少ない裏道を走行したり、金融機関や店舗の駐車場では、車両から降りて周辺の警戒を行うなど、いわゆる「見せる警戒」に重点を置いたパトロールを実施しました。
また、10月14日(金)の年金支給日には、気仙沼古町郵便局において、4人が参加して郵便局を利用する高齢者を重点に、チラシと防犯グッズを配布しながら、特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
※ 北防犯協会の取組みの様子
〇 気仙沼地区防犯協会連合会川内防犯協会の取組み
気仙沼地区防犯協会連合会川内防犯協会(気仙沼市本吉町)では、10月15日(土)、防犯用のステッカーを掲示した車両を活用し、各種犯罪の抑止に向けた防犯パトロールを実施しました。
活動では、普段は仕事で使用している軽トラック3台にステッカーを掲示し、防犯活動用のベストを着用した会員が2人づつ乗車して「見せる警戒」に重点を置いたパトロールを実施しました。
また、集落や多目的ホールの前では、車両を停止させ、車から降りて地域安全運動用の「のぼり旗」を掲出したほか、周辺の警戒を行うなど、犯罪の抑止をアピールしました。
今回の北及び川内防犯協会による防犯パトロールは、地域における犯罪発生状況や人の密集度合等を踏まえて、警戒する経路や方法等の設定を行いましたが、住民からは「自分たちの地域の安全のために巡回してもらい、大変ありがたい」等の感想が聞かれ、各種犯罪の抑止に向けて有意義な活動となりました。
※ 川内防犯協会の取組みの様子