塩釜地区防犯協会連合会傘下松島町防犯協会の5防犯指導隊等は、年末年始地域安全運動期間中、各種取組みを行いました。その概要は次のとおりです。
〇 松島海岸防犯指導隊
松島海岸防犯指導隊は12月19日(日)及び26日(日)、隊員ら約10人が参加し、防犯パトロール、巡回広報などに取り組みました。防犯パトロールでは、瑞巌寺や五大堂の周辺、海岸地区公衆トイレ、海岸駅舎周辺等を重点に実施しました。広報車による巡回広報では、松島海岸地区住民や観光客などに対して、特殊詐欺の被害防止や年末年始の防犯について呼び掛けました。これら取組に塩釜警察署松島交番の協力も受けました。
〇 磯崎地区防犯指導隊
磯崎防犯指導隊は12月20日(月)午後5時30分ごろから、5人が参加して磯崎地区に対して徒歩による巡回パトロ―や広報啓発に取り組みました。住宅街では自主防犯意識を高めるよう呼び掛けたほか、公共施設の安全点検を行いました。
〇 北部地区防犯指導隊
北部地区防犯指導隊は1月4日(火)、防犯隊員8人が参加して防犯診断を実施しました。この取組みは、空き巣等の侵入盗犯罪の防止を目的として、地区内の400世帯に対し行いました。また、4行政区長との意見交換を行って治安情勢に対する共通認識を図りました。
〇 高城地区安全・安心パトロール隊
高城地区安全・安心パトロール隊は12月10日(金)、区長や防犯実働隊員18人が参加して、「地域安全・安心パトロール」を実施しました。この取組みは午後6時、高城コミュニティセンターに集合し、二手に分かれて高城地区一円に対して実施しました。
塩釜地区防犯協会連合会傘下多賀城市防犯協会連合会の10防犯協会等は、年末年始地域安全運動期間中、各種取組みを行いました。その概要は次のとおりです。
〇 八幡下二・新田中地区防犯協会
八幡下二・新田中地区防犯協会は12月8日(水)、防犯児童見守り隊、交通安全指導隊ら3人が参加し、多賀城小学校の通学路で児童生徒の交通誘導などを行いました。また、併せて通学路における危険個所の点検、通学状況の確認なども行いました。
〇 東田中防犯協会
東田中防犯協会は地域安全運動期間中3回(12月1日(水)、15日(水)及び1月5日(水))、15人が参加して東田中地区内の夜間における防犯パトロールなどに取り組みました。防犯パトロールは、二班を編成して徒歩と青パトで多賀城駅やその周辺、公園などを重点に実施しました。また、駅前では防犯グッズを配りながら自転車の盗難防止に向けたキャンペーンにも取り組みました。
〇 八幡沖区振興会
八幡沖区振興会は地域安全運動期間中、防犯部員12人が参加して八幡沖区内の夜間パトロール、防犯街路灯の点検活動等を行いました。夜間パトロールでは八幡沖行政区内(八幡二丁目、町前三丁目)の飲食街、住宅街を中心に行ったほか、ゴミ置き場の環境美化活動にも取り組みました。
〇 八幡上一町内会
八幡上一町内会は12月15日(水)、同会の環境・防犯防災局員が小・中学校の下校時における見守り活動や防犯パトロールに取り組みました。見守り活動は、下校時間に合わせた午後3時ごろから実施しました。防犯パトロールでは、広報車1台を運用しながら工事等に伴う迂回道路などを重点に実施しました。
〇 鶴ケ谷みまもり隊
「鶴ケ谷みまもり隊」は12月12日(日)、隊員約30人が参加して見守り活動や防犯パトロールに取り組みました。同見守り隊は、日ごろから天真小学校児童・生徒に対する登下校時における交通安全指導などに取り組んでいます。12日は二人一組の班編成を行って、徒歩や青パトで鶴ケ谷、丸山、黒石崎などに対する防犯パトロールを行いました。「鶴ケ谷みまもり隊」は、昨年、発足15周年を迎えました。
〇 下馬防犯協会
下馬防犯協会は12月21日(火)、協会役員や防犯委員ら9人が参加して、各世帯に防犯チラシ等を配りました。取組では、四つの班を編成して約1,300世帯に空き巣等侵入犯罪の防止、特殊詐欺被害防止など呼び掛けるチラシや防犯グッズを配りました。途中、住民に声掛けも行いました。
〇 八幡上二区町内会
八幡上二区町内会は期間中、通学路での見守り活動、美化活動などに取り組みました。見守り活動は、八幡小学校の通学路で児童・生徒の登校時間に合わせて実施しました。また、ゴミ集積場の清掃等美化活動も行いました。
〇 西部地区防犯協会
西部地区防犯協会は12月18日(土)、協会、塩釜警察署南宮交番から13人が参加して西部地区内の防犯パトロールを行いました。防犯パトロールは、青パトと徒歩で行いました。この取組に当たっては、南宮交番から地域をめぐる犯罪情勢等について説明を受けるなど、連携しながら実施しました。
〇 高崎防犯協会
高崎防犯協会は地域安全運動期間中5日間、高崎交通安全母の会と連携しながら、10人が参加して防犯パトロールや交通安全活動に取り組みました。防犯パトロールでは、主に地区内にある公園や通学路、住宅地を対象に徒歩で行いました。また、交通安全活動では、信号機のない横断歩道で児童・生徒を安全に誘導しました。
〇 東田中南自治会
東田中南自治会は12月12日(日)午後5時ごろから、自治会役員・有志ら7人が参加し、多賀城駅、マンション周辺に対する防犯パトロールを行いました。この取組では、事前に多賀城交番から管内の治安情勢について説明を受けるなど連携して実施しました。12月21日(土)には、30人が参加して行われていた「老人会」(エンジョイ倶楽部)に出席して、チラシを配りながら特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
塩釜地区防犯協会連合会傘下塩釜市防犯協会連合会の塩釜市北部防犯協会、塩釜市西部防犯協会及び塩釜市南部防犯協会は、年末年始の地域安全運動に伴い各種の取組みを行いました。その概要は次のとおりです。
〇 塩釜市北部防犯協会
塩釜市北部防犯協会は、運動期間中3回(12月16日(木)、24日(金)及び1月5日(水)、役員のほか、防犯実動隊、防犯婦人部から11人が参加して、青パトや徒歩による巡回パトロール、防犯ステッカーの配布などに取り組みました。巡回パトロールでは、北部地内の通学路、公園、空き家などを重点に警戒したほか、特殊詐欺の被害防止に向けた注意喚起と啓発を行いました。また、協会として防犯ステッカーを作成して各町内会に配りました。
〇 塩釜市西部防犯協会
塩釜市西部防犯協会は、運動期間中2回(12月15日(水)及び23日(木)、役員や会員など10人が参加して防犯パトロールや見守り活動などに取り組みました。防犯パトロールでは青パトを活用して西部地区内を巡回しました。また、見守り活動では、月見ヶ丘小学校及び玉川中学校の登下校に合わせて実施したほか、併せて主要交差点での交通誘導も行いました。
〇 塩釜市南部防犯協会
塩釜市南部防犯協会は、運動期間中5回(12月15日(水)から18日(土)及び1月7日(金))、役員ら10人が参加して、看板の配布・設置、巡回広報などの活動を行いました。特殊詐欺被害の防止に向けた看板については、各町内会に配って設置を依頼しました。また、広報車を運用した巡回広報活動では地区内を巡回して空き巣等侵入犯罪や特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
若林区防犯協会連合会傘下の若林地区防犯協会は、年末年始地域安全運動期間中の2回(12月15日(水)及び29日(水))、協会理事や防犯員ら延べ約10人が参加し、「年末の子どもを見守る活動」「特殊詐欺被害防止広報活動」に取り組みました。「見守る活動」では、古城学区内で通行量が多い箇所(古城一丁目)を選定の上、下校時間に合わせた活動を行いました。特殊詐欺関係では、ATMが設置されている若林地内の大型スーパー付近において、来客らに特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
角田地区防犯協会連合会傘下北郷防犯協会の岡、神次郎、南江尻及び北岡の各分会は、年末年始の地域安全運動に取り組みました。その概要は次のとおりです。
〇 岡分会
岡分会は12月18日(土)、防犯実働隊の5人が公民館に集まり、年末年始における地域安全運動の取組みについて協議しました。その後、担当地区を決めて角田市岡地区内の全世帯に、特殊詐欺被害の未然防止を呼び掛けるチラシを配布しました。
〇 神次郎分会
神次郎分会は12月26日(日)、防犯実働隊員ら14人が参加して、運動を周知する看板設置、広報防犯パトロール、広報紙配布などに取り組みました。広報車によるパトロールでは、広報用の音源で「空き巣等の侵入盗犯罪の防止」「乗り物盗の防止と自転車防犯登録の推進」等を呼び掛けました。また、各世帯を訪問しながら「神次郎防犯だより」を配布して、戸締りの徹底、特殊詐欺被害防止などを呼び掛けました。
〇 南江尻分会
南江尻分会は12月6日(月)及び1月6日(木)、防犯実働隊員4人が参加して広報活動、パトロールに取り組みました。広報活動では、広報車を運用して空き巣等の侵入盗犯罪の防止、特殊詐欺被害の防止などを呼び掛けました。また、北郷地区のコンビニ、駅などの公共施設周辺を巡回して、各種犯罪や事故の未然防止に努めました。
〇 北岡分会
北岡分会は地域安全運動期間中、防犯実働隊から24人が参加して広報啓発活動、防犯パトロール、どんと祭警備に取り組みました。防犯広報車による広報啓発活動では、空き巣等の侵入盗犯罪の防止や特殊詐欺被害の防止などを呼び掛けました。
仙台南地区防犯協会連合会傘下の大野田防犯協会では、同協会に加盟する西大野田、大野田、長町新田、南大野田及び太子堂の5町内会が年末年始の地域安全運動に取り組みました。その概要は次のとおりです。
〇 西大野田町内会
西大野田町内会は、町内会役員ら10人が参加して富沢駅、大野田小学校、公園、ゴミ置場などに対する夜間の防犯パトロールを行いました。パトロールは午後7時から実施し、途中、防犯灯の点灯状況も確認しました。
〇 大野田町内会
大野田町内会は、町内会役員ら7人が参加して大野田小学校をはじめ大野田1丁目から3丁目及び5丁目の主要道路や路地、公園などに対する防犯パトロールを行いました。パトロールは午後8時ころから実施し、不審者(物)、公園の清掃状況などを確認したほか、ゴミ置場や防犯灯、通学路などの点検も行いました。
〇 長町新田町内会
長町新田町内会は、防犯パトロール隊員6人が参加して大野田小学校をはじめ長町新田町内会一円に対する防犯パトロールを行いました。パトロールは午後6時ころから実施しました。
〇 南大野田町内会
南大野田町内会は、町内会役員ら8人が参加して富沢小学校をはじめ南大野田公園、西大野田公園などに対する防犯パトロールを行いました。パトロールは午後5時から二班に分かれて実施し、公園の遊具施設や街路灯・防犯灯を点検しました。途中、視認を妨げる街路樹を確認したため、後日、区役所に改善をお願いすることとしました。
〇 太子堂町内会
太子堂町内会は、防犯実働隊、協会委員、町内役員ら5人が参加して、公園など太子堂町内会一円に対する防犯パトロールを行いました。パトロールでは、放置自転車や空き家などの確認を行うとともに、地域住民に自主防犯について声掛けをしました。
石巻地区防犯協会連合会傘下石巻市防犯協会連合会石巻支部の渡波、山の手、釜・大街道、稲井、北及び蛇田の6分会は、年末年始における地域安全運動に取り組みました。その概要は次のとおりです。
〇 渡波分会
渡波分会は地域安全運動期間中10回にわたり、渡波地区の夜間防犯パトロールに取り組み青少年の非行防止や地域の犯罪防止に努めました。特に、大型商業施設や渡波海水浴場を中心に行いました。取り組んだ後は、渡波交番に情報を提供するなど警察との連携も図りました。
〇 山の手分会
山の手分会は12月10日(金)、防犯実働隊や防犯婦人部ら22人が参加して「年末年始・特別警戒出動式」を行いました。出動式では「特殊詐欺への警戒、自宅の施錠」などを決議しました。このほか、青パトによる山の手地区内のパトロールや防犯チラシの配布、どんと祭における警戒等に取り組みました。
〇 釜・大街道分会
釜・大街道分会は12月5日(日)及び15日(水)、防犯実働隊員5人が参加して青パトによる防犯パトロールや広報啓発活動に取り組みました。防犯パトロールでは、釜・大街道地区内を巡回しながら、特に小学校や公園などにおける不審者(車)に対する警戒を行いました。また、この活動の中で、自転車利用者に対するひったくりの被害防止、自転車事故の防止と防犯登録、特殊詐欺被害の防止などを呼び掛けました。
〇 稲井分会
稲井分会は、大瓜駐在所と連携しながら防犯パトロールを行いました。女性隊員は日中、男子隊員は夜間に取組み、各種事件・事故の未然防止と少年の非行防止に努めました。
〇 北分会
北分会は地域安全運動期間中4回(12月15日、23日、29日及び1月7日)、防犯実働隊、同婦人部員12人が参加して、広報車を活用した防犯パトロールや小学校周辺での見守り活動を行いました。防犯パトロールでは、北分会管内の住民に防犯意識を高めるよう呼び掛けました。このほか、住吉神社で行われた「どんと祭」の警戒活動を行いました。
〇 蛇田分会
蛇田分会は地域安全運動期間中、分会員や婦人部員による青色パト5台での防犯パトロルに取組みました。途中、小・中学生への声掛け、防犯灯の点検などを行いました。また、1月7日に「高玉神社」で行われたどんと祭の警戒活動にも参加しました。
大崎東部地区防犯協会連合会傘下の松山地域防犯協会は、60人が参加して年末年始における地域安全運動に取り組みました。取組に参加したのは、松山地域防犯協会を構成する29行政区の役員や大崎市防犯実働隊松山分隊の皆さんです。取組では、松山地区全域に対する防犯パトロールや2200世帯への防犯チラシの配布です。このほか、すでに地域内に設置されている防犯看板(17か所)や「子ども110番の家」と書いたのぼり旗(270か所)を点検しました。このように、地域の安全と犯罪被害防止等の啓発並びに住民への注意喚起を行いました。
仙台南地区防犯協会連合会傘下の東中田防犯協会は12月19日(日)、約20人が参加して防犯診断や街頭指導に取り組みました。この取組みには、同防犯協会役員、防犯指導隊、吹上町内会役員及び東中田交番員が参加しました。防犯診断は吹上町内会に対して実施し、戸口や自転車の施錠、夏タイヤの保管状況などについて注意を喚起しました。また、チラシを配布しながら特殊詐欺の被害防止を呼び掛けました。商業施設における街頭指導では、自転車での来店者に二重ロックの推奨やひったくりから被害を防止するかご用の防犯ネット配ってアドバイスを行いました。
栗原市若柳地区防犯協会連合会傘下の鴬沢地域防犯協会と金成地区防犯協会は、年末年始における地域安全運動期間中、各種取組みを行いました。その概要は次のとおりです。
〇 鴬沢地域防犯協会
鴬沢地域防犯協会は運動期間中、防犯協会役員や同防犯指導隊、若柳警察署鴬沢駐在所から約10人が参加して、地域安全運動を周知する横断幕やのぼり旗を設置したほか、防犯パトロールを行いました。のぼり旗については、公民館などの公共施設や主要道路のフェンスなどに設置しました。防犯パトロールは広報車や徒歩で行いました。特に、夕方が防犯協会の役員、夜間が防犯指導隊や駐在所員が担当して実施しました。
〇 金成地区防犯協会
金成地区防犯協会は運動期間中、金成総合支所と連携して広報車による巡回広報を行いました。巡回広報は、沢辺、津久毛、萩野及び金成の各地区を重点に実施しました。この取組では、薬物の乱用防止、空き巣等侵入窃盗の被害防止、「子ども110番」の活用、自転車やオートバイの正しい乗り方、特殊詐欺の被害防止などについて呼び掛けました。