若林区防犯協会連合会傘下の南材地区防犯協会は9月15日(水)、関係団体から12人が参加し、河原町地内における特殊詐欺被害防止を呼び掛ける街頭活動を実施しました。この取組では、同協会の防犯指導隊、防犯女性部のほか、若林区役所区民生活課、若林警察署生活安全課の皆さんと一緒になって取り組みました。参加者は銀行、スーパー、コンビニに分かれ、被害の抑止効果につながる啓発用チラシや防犯グッズを銀行利用者や買い物客等に配りながら、オレオレ詐欺、還付金詐欺、架空料金請求詐欺等特殊詐欺被害に遭わないよう呼び掛けました。
若林区防犯協会連合会傘下の若林地区防犯協会は、夏の地域安全運動期間中6回(7月25日(日)、8月13日(金)、22日(日)、他3回)にわたり、協会理事や防犯員ら延べ約20人が参加し、街頭キャンペーンや河川の見回りのほか、青パトによる巡回広報、徒歩による大型商業施設周辺の防犯パトロールに取り組みました。街頭キャンペーンでは、年金支給日、ATMが設置されている銀行等において、チラシなどを配布しながら特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。また、夏休みにおける児童生徒の水難事故防止に向け、河川公園の見回り活動を行いました。更に青パトによる夜間パトロールのほか、徒歩による大型商業施設周辺に対する防犯パトロールに取り組みました。
大崎東部地区防犯協会連合会傘下の高倉地区防犯協会は9月13日(月)、大崎東部地区防犯協会連合会、大崎市民生・児童委員協議会高倉支部、大崎市社会福祉協議会古川支所、同高倉支部及び古川警察署と協働して「防犯友愛訪問活動」に取り組みました。この「防犯友愛訪問活動」は、大崎東部地区防連と古川警察署が高齢者を犯罪から守る対策として各地区に呼び掛けたところ、「高倉地区防犯協会」がこの趣旨に賛同し、地区民生・児童委員会等と協働で実施し、今年が19年目となりました。今回は高倉地区における一人暮らしの高齢者及び高齢者世帯の28世帯に対して行いました。実施した方々は、あらかじめ、古川警察署生活安全課員から特殊詐欺被害の実態等について指導を受け、その後、高齢宅等を訪問してナデシコの鉢植えや広報用チラシ等を配りながら日頃の過ごし方や健康状態等についてうかがいました。また、多発する特殊詐欺の被害防止について注意を呼び掛けたほか、健康管理に対するアドバイスなども行いました。高齢者の皆さんからは「コロナで人との付き合いが難しい。このような機会を待っていました」「いつも見守っていただき、安心感があります」などの感想をいただき、取組は好評だったようです。
塩釜地区防犯協会連合会傘下の利府町防犯協会連合会は、夏の地域安全運動期間中(7月15日(木)~8月25日(水))、12地区防犯協会が67回にわたり、延べ約230人が参加して各種活動に取り組みました。その概要は次のとおりです。
〇 菅谷二部防犯協会
菅谷二部防犯協会は8月1日(日)午後8時ごろから、防犯リーダー、町内会役員ら15人が参加して菅谷二部地域全域に対する防犯パトロールを行いました。この取組では、少年非行防止や交通安全を目的とし、のぼり旗を掲げながらパトロールを行いました。
〇 菅谷一部防犯協会
菅谷一部防犯協会は7月18日(日)午後2時ごろから、防犯防災会と町内会の役員ら17人が参加して、子供たちが安全・安心して遊べる場が確保されているのか、通学路に危険な箇所がないかなど確認しながらパトロールを行いました。
〇 青葉台防犯協会
青葉台防犯協会は期間中、協会役員、町内会役員、班長ら延べ約40人が参加して、青葉台全域に対する防犯パトロールに取り組みました。この取組に参加したのは青葉台1丁目、2丁目及び3丁目の3町内会です。特に夜間における犯罪抑止に向けては、公園や住宅街、ごみ集積場などを重点的に行いました。
〇 神谷沢防犯協会
神谷沢防犯協会は期間中6日間、町内会、婦人会、子ども会から延べ約20人が参加して、神谷沢地区に対する防犯パトロールを行いました。防犯パトロールでは、一組3、4人が通学路や児童遊園地、ちびっこ広場、公園、大型店舗などを重点的に、徒歩や広報車を運用しながら巡回したほか、夜間のパトロールにも取り組みました。
〇 青山防犯協会
青山防犯協会は期間中6日間、町内会役員ら延べ約20人が参加して夜間における防犯パトロールを実施しました。このパトロールは、役場と消防署との協議を踏まえ毎週土曜日の夜に実施しているものです。期間中も3人づつのグループを編成して取り組み、住宅地や公園、公衆トイレなどに対する警戒のほか、街路灯の点検、ゴミ拾いなどを行いました。
〇 菅谷台防犯協会
菅谷台防犯協会は8月9日(土)、町内会や保安部から5人が参加して夜間における防犯パトロールを実施しました。このパトロールは、青少年の非行防止や不審者に対する警戒などを目的として実施したほか、防犯灯の点検も併せて行いました。
〇 沢乙防犯協会
沢乙防犯協会は8月21日(土)、町内会役員、防災会から20人が参加して夜間の防犯パトロールを行いました。同パトロールでは、三つの班を編成して、危険個所の調査のほか、公園内の遊具は安全か、通学路の防犯灯に異常はないか、などについて確認しました。
〇 皆の丘防犯協会
皆の丘防犯協会は期間中21回、町内会、PTAから延べ約60人が参加して、下校時における見守り活動や夜間パトロールを実施しました。見守り活動では青山小学校の下校時間に合わせ、通学路を回りながら児童生徒の安全確保に努めました。また、夜間パトロールでは、皆の丘町内会全域を警戒し自主防犯意識の高揚を図りました。
〇 藤田防犯協会
藤田防犯協会は期間中7日間、藤田地区内の防犯パトロールに取り組みました。防犯パトロールは夕方と夜間及び登下校時に行いました。登下校時間帯は、特に「あいさつ運動」にも配意しながら児童生徒の安全な登下校の確保に努めました。
〇 仲町防犯協会
仲町防犯協会は期間中2日間、協会及び町内会の役員延べ約20人が参加して、地区内の防犯パトロールのほか、防犯上危惧される箇所への調査と街路灯の点検を行いました。防犯パトロールは利府駅等仲町地区全域に徒歩で行いました。パトロールの途中、地域住民とあいさつを交わすなど、防犯意識の高揚と防犯活動への理解を得ました。
〇 野中二部防犯協会
野中二部防犯協会は8月21日(土)、防災防犯評議員、防犯部員が参加して、地域全域に対する夜間の防犯パトロールを行いました。この取組では、野中二部地域及び地域内の公園を対象に巡視を行ったほか、防犯灯の点灯状況の確認、犯罪の誘発が危惧される場所の点検、放置自転車の確認などを行いました。
〇 須賀防犯協会
須賀防犯協会は7月25日(日)午後3時ごろから、防犯実働隊員ら17人が参加して、児童生徒が安全な夏休みを過ごせるようにと防犯パトロールを行いました。また、運動期間中には、週2回の割合で夜間パトロールを行いました。
仙台南地区防犯協会連合会傘下の秋保防犯協会は、夏の地域安全運動期間中4回(7月15日(木)、29日(木)、8月13日(金)及び20日(金))、防犯実働隊、秋保総合支所、湯元駐在所から延べ64人が参加し、横断幕やのぼり旗などの設置、役員会開催による意思確認、各種犯罪の被害防止に向けた啓発活動、夜間防犯パトロールなどに取り組みました。安全運動初日には秋保総合支所庁舎に懸垂幕を掲げたほか、主要箇所にのぼり旗や横断幕などを設置して地区住民や来訪者に防犯意識の高揚を図りました。また、年金支給日には郵便局や銀行のATM付近で特殊詐欺被害防止キャンペーンを行い、チラシや防犯グッズを配りながら被害に遭わないよう呼び掛けたほか、二手に分かれ、防犯広報車や駐在所のパトカーによる夜間パトロールを行いました。
仙台南地区防犯協会連合会傘下の大野田防犯協会は、夏の地域安全運動期間(7月15日(木)~8月25日(水))」を中心として、西大野田、長町新田、大野田、南大野田及び太子堂の5町内会が夜間における防犯パトロールや防犯灯の点検などに取り組みました。その状況は次のとおりです。
〇 西大野田町内会
西大野田町内会は8月27日(金)午後7時から、役員ら10人が参加して、富沢駅、大野田小学校、地区内の各公園、ゴミ置場などに対する防犯パトロールを行いました。パトロールでは、二班に分かれて警戒を行うとともに、防犯灯の異状の有無について、併せて点検を行いました。
〇 長町新田町内会
長町新田町内会は7月30日(金)午後6時から、防犯パトロール隊6人が参加して、大野田小学校をはじめ長町新田町内会一円に対する防犯パトロールを行いました。
〇 大野田町内会
大野田町内会は8月5日(木)午後8時から、町内会役員ら7人が参加して、大野田小学校をはじめ大野田1丁目から3丁目及び5丁目の一部に対する防犯パトロールを行いました。途中、ゴミ置場や防犯灯の点検も行いました。
〇 南大野田町内会
南大野田町内会は8月7日(土)午後5時から、町内会役員ら8人が参加して、富沢小学校をはじめ南大野田公園、西公園などに対する防犯パトロールを行いました。途中、公園に設置されている遊具施設や街路灯・防犯灯を点検したほか、街路樹や植栽など視認を妨げるものについても確認しました。
〇 太子堂町内会
太子堂町内会は7月25日(日)、防犯実働隊、協会員、町内会役員ら6人が参加して、太子堂町内会一円に対する防犯パトロールを行いました。特に、不審者(車)の警戒のほか、空き家の見回り、地域住民に対する自主防犯の声掛けなどを行いました。
岩沼地区防犯協会連合会傘下の名取が丘地区防犯協会は、夏の地域安全運動期間中5回(7月24日(土)、27日(火)、30日(金)、8月14日(土)及び16日(月))にわたって、安全運動の実施を知らせる看板等の設置のほか、青パトや徒歩による防犯パトロールに取り組みました。この取組みには、協会役員ら6人が参加し、街頭における各種犯罪や空き巣等侵入犯罪のほか、特殊詐欺等の防止を呼び掛けました。
塩釜地区防犯協会連合会傘下松島町防犯協会の各地区防犯指導隊等は、7月15日(木)から8月25日(水)まで実施された夏の地域安全運動期間、多様な取組を行いました。その概要は次のとおりです。
〇 松島海岸防犯指導隊
松島海岸防犯指導隊は、期間中3回(8月1日(日)、15日(日)及び16日(月))にわたって、隊員延べ約20人が参加し、瑞巌寺や五大堂の周辺、海岸地区公衆トイレ、海岸駅舎周辺等を重点にパトロールを行ったほか、瑞巌寺の稚児行列に際して交通誘導などに取り組みました。また、7月17日(土)、コロナ感染拡大で今年も中止となった「ミニ夏祭り」に代え、松島町総務課の協力を得ながら、海岸地区居住の小学生52人に、夏休みの過ごし方を記載したパンフレットなどを配りました。これら取組に塩釜警察署松島交番の協力も得ました。
〇 磯崎地区防犯指導隊
磯崎防犯指導隊は7月19日(月)午後6時ごろから、5人が参加して磯崎や長田地区を徒歩による巡回パトロ―や広報啓発に取り組みました。住宅街では自主防犯意識を高めるよう呼び掛けたほか、漁港では水難事故防止について注意を促しました。また、公共施設に対しては異状の有無を確認して回りました。
〇 初原地区防犯指導隊
初原地区防犯指導隊は7月19日(月)、20日(火)の両日、松島第二小学校に関係者ら計10人が参加して登校時の防犯パトロールに取り組みました。この取組みは、数日前に近くで大きな事件が発生したことから、松島町の要請を受けて実施したもので、松島第二小学校からは、校長先生はじめ教頭先生、教職員の皆さんも参加し連携しながら対応しました。
〇 北部地区防犯指導隊
北部地区防犯指導隊は8月23日(月)、6人が参加して、空き巣等の侵入盗犯罪の防止を目的に、北部地区内の防犯パトロールを行いました。実施した箇所は、学校や駅、公共施設等で、人が集まりやすく、また死角となりそうなところを選定して行いました。
〇 高城地区安全・安心パトロール隊
高城地区安全・安心パトロール隊は、7月19日(月)、20日(火)の両日、延べ25人が参加して、松島第一小学校の登校時間に合わせた高城駅周辺や新髙木大橋などに対する防犯パトロールに取り組みました。この取組みは、数日前に近くで大きな事件が発生したことから、松島町の要請を受けて実施したものです。このほか、8月6日(金)には、約10人が2班に分かれて、月2回実施している夜間のパトロールを実施しました。
塩釜地区防犯協会連合会傘下多賀城市防犯協会連合会の7防犯協会等は、7月15日(木)から8月25日(水)の間実施された「夏の地域安全運動」で、防犯パトロールや児童生徒に対する見守り活動等に取り組みました。その概要は次のとおりです。
〇 下馬防犯協会が見守り活動や交通誘導等を実施
下馬防犯協会は7月15日(木)、協会役員や地区自治会役員5人が参加して、通学時間に合わせた通学路での見守り活動やあいさつ運動に取り組んだほか、交差点での交通誘導を行いました。このほか、月に1回実施している地区内15か所の公園に対する防犯パトロールを3人で行いました。
〇 八幡上二区防犯協会が見守り活動、夜間パトロール、美化活動を実施
八幡上二区防犯協会は期間中の8月21日(土)及び25日(水)、防犯部や地域環境衛生から23人が参加して、地区全域に対する防犯パトロールや八幡小学校の通学路における見守り活動に取り組みました。また、7月25日(日)には、子供たちにより良い環境を提供できるようにと一本柳東公園の草取りと清掃活動を行いました。このほか、毎週土曜日に実施している夜間巡回パトロールも継続して行いました。
〇 東田中防犯協会が青パトと徒歩で防犯パトロールを実施
東田中防犯協会は7月16日(金)及び8月1日(日)、25人が参加して、青パトや徒歩による東田中地区内の防犯パトロールを行いました。防犯パトロールでは、JR駅、公園、コンビニ等を重点として警戒したほか、駐輪場では自転車の盗難防止に向けてツーロックを呼び掛けました。青パトでは、女性や子供の被害防止と特殊詐欺被害防止などについて広報しながらパトロールを行いました。
〇 留ケ谷防犯協会が夜間パトロールを実施
留ケ谷防犯協会は期間中、週4,5回の割合で延べ約20人が参加し、夜間のパトロールを行いました。夜間パトロールは午後7時ごろから徒歩で実施し、空き家、公園、河川に架かる橋の下などを重点的に警戒しました。
〇 八幡下二区振興会が夜間パトロール、防犯施設の点検などを実施
八幡下二区振興会は期間中の7月24日(土)、防犯・防災パトロール隊から3人が参加し、八幡下二区内の住宅街、商店街、堤防などを重点に夜間の防犯パトロールを行いました。このほか、防犯灯を点検したほか、危険箇所の有無についても調査しながら実施しました。
〇 高崎防犯協会が通学路、公園等のパトロールを実施
高崎防犯協会は運動期間中、延べ約15人が参加して、高崎地内の防犯パトロールに取り組みました。この取組みは、高崎交通安全母の会の皆さんと合同で行いました。防犯パトロールは、子供らの安全と安心を守るため、主に公園や通学路、住宅地を重点的に行いました。また、信号機のない横断歩道では、交通誘導活動等交通安全活動にも取り組みました。
〇 八幡沖区振興会が夜間パトロールなどを実施
八幡沖区振興会は運動期間中、防犯部員12人が参加して八幡沖区内の夜間パトロールと防犯街路灯の点検活動等を行いました。パトロールでは八幡沖行政区内の飲食街、住宅街を中心に行ったほか、ゴミ置き場を中心とした環境美化活動にも取り組みました。また、夜間パトロールでは防犯街路灯の異状の有無についても点検をしました。
塩釜地区防犯協会連合会傘下塩釜市防犯協会連合会の塩釜市北部防犯協会は、夏の地域安全運動期間中の7月15日(水)、24日(土)及び8月14日(土)、役員のほか、実動隊、補導部から約10人が参加し、杉の入小学校の下校時間に合わせた見守り活動、駐輪場における自転車盗難防止活動等に取り組みました。見守り活動や周辺の防犯パトロールでは、青色パトを活用しながら通学路をはじめ北部地区内全域に対して巡回しながら実施しました。取組に当たっては、町内会や交通安全協会とも連携しながら行いました。