若林区防犯協会連合会傘下の六郷地区防犯協会はこのほど、6人が参加して沖野や六郷地区に対する防犯パトロールを行いました。この防犯パトロールでは、青パトを運用しながら、沖野、沖野東、六郷の各小学校や沖野中学校の通学路での見守り活動を行いました。また、スーパー、コンビニ、公園などを重点にパトロールを行って、不審者(車)に対する警戒を行いました。特に見守り活動時や公園で遊んでいた子供らには声掛けをして不審者に対する注意喚起も行いました。
石巻地区防犯協会連合会石巻市防犯協会連合会石巻支部傘下の各分会は、年末年始における地域安全運動に取り組みました。取り組んだのは、山の手、蛇田、渡波及び石巻の各分会です。その概要は次のとおりです。
〇 山の手分会が出動式、防犯パトロールなどを実施
石巻市防犯協会連合会石巻支部傘下の山の手分会は年末年始における地域安全運動期間中の12月4日(金)、「大手町ちびっこ広場」に実働隊や婦人部員、石巻警察署から約20人が参加して出動式を行いました。このほか、青色回転灯付きパトロールカーによる警戒活動を行いました。また、1月7日(木)、鹿島神社で行われた「どんと祭」に出動して各種事案の未然防止に向けた警戒を行いました。
〇 蛇田分会が出動式、「どんと祭」警戒などを実施
蛇田分会は年末年始における地域安全運動期間中の12月11日(金)、分会員、防犯婦人部から延べ約50人が参加して、出動式や「高玉どんと祭」における警戒、防犯パトロールを行いました。防犯パトロールでは、青パト4台を繰り出して、特殊詐欺被害の防止などを呼び掛けました。
〇 渡波分会が夜間防犯パトロールを実施
渡波分会は年末年始における地域安全運動期間中7日間、大型商業施設や海水浴場等を重点として、夜間の防犯パトロールや「どんと祭」の警戒に取り組みました。青少年の非行防止、地域の犯罪抑止に向けた防犯パトロールでは、渡波交番と意見交換を行うなど連携して取り組みました。
〇 石巻分会が防犯パトロールなどを実施
石巻分会は年末年始における地域安全運動期間中4日間、12人が参加して防犯パトロールなどに取り組みました。防犯パトロールでは広報車を運用して、商業施設や公園、石巻駅周辺の駐輪場などを警戒するとともに、あらかじめ録音したテープを活用して地域住民の方々に防犯意識を高めるよう呼び掛けました。このほか、1月7日(木)には住吉神社で行われた「どんと祭」に出動して各種犯罪の未然防止に向けた警戒を行いました。
角田地区防犯協会連合会傘下の金山地区防犯協会は2月6日、特殊詐欺被害防止に向けたチラシを作成し、これを協会員らが手分けして地区内の各世帯に配りました。このチラシは、「金山地区民の皆様へ・・・・。なりすまし詐欺に注意しましょう。」と題し、“「な」「り」「す」「ま」「し」”(※)の徹底を呼び掛けるものとなっています。
(※)「な」:悩む前に相談を、「り」:理由はどうあれ疑いを、「す」:直ぐに金は渡さない、「ま」:真に受けないで冷静に、「し」:しっかり確認合言葉
〇 北郷防犯協会北岡分会が防犯パトロール、防犯診断を実施
角田地区防犯協会連合会傘下北郷防犯協会の北岡分会は年末年始の地域安全運動期間中、防犯実働隊員24人が参加して、角田市北岡地区に対する青パトによる防犯パトロールや特殊詐欺被害の防止等に向けた広報啓発活動を行いました。このほか防犯診断にも取り組み、連絡用のカードを活用しながら玄関や窓の戸締り、自転車やバイクの施錠等について注意を喚起しました。
〇 北郷防犯協会南江尻分会も防犯パトロール、防犯診断を実施
北郷防犯協会の南江尻分会も年末年始の地域安全運動期間中、防犯実働隊員11人が参加して、角田市南江尻地区及び北郷地区対する防犯パトロール、防犯診断、チラシ配布による広報啓発を行いました。防犯パトロールでは、広報車を活用してあらかじめ録音したテープを流しながら広報と防犯パトロールを行いました。防犯診断では連絡用のカードに基づいて玄関や窓の戸締り、自転車やバイクの施錠等を呼び掛けました。さらに、特殊詐欺被害の防止に向けた「地域安全ニュース」のチラシを各世帯に配りながら防犯対策を指導しました。
若林区防犯協会連合会傘下七郷防犯防災協会が年末年始特別警戒期間中、各町内会と連携し、約50人が参加して啓発活動や徒歩による防犯パトロール等に取り組みました。参加したのは、霞目、笹屋敷、かすみ親和、かすみ、下荒井、門田東、蒲町、荒井東及びかすみ町南の各町内会です。
〇 霞目町内会がチラシを作って回覧
霞目町内会は12月25日、年末年始を安全、安心に過ごす、振り込め詐欺被害に遭わない、空き巣等の侵入盗犯罪を防止するなどを目的に、3種類のチラシを作成し、これを霞目地区全世帯に回覧して周知と啓発を行いました。
〇 笹屋敷町内会が防犯診断
笹屋敷町内会は12月20日、10人が参加し、二班にわかれて笹屋敷地区内の危険個所や防犯灯等の点検等防犯診断を行いました。また、高齢者世帯には、途中、健康への配意等について声掛けも行いました。
〇 かすみ親和町内会が夜間パトロール
かすみ親和町内会防犯部は12月4日、11日、18日及び25日の夜間、12人が参加して、地区内の夜間防犯パトロールを行いました。この取組みに向けて、横断幕やのぼり旗を掲げたほか、掲示板3か所にもポスターを掲示するなど活動を理解してもらえるよう配意しました。
〇 かすみ町内会が夜間防犯パトロール
かすみ町内会は12月30日の夜間、防災防犯委員が参加して地区内の夜間パトロールを行いました。子供たちが集まる可能性のある、門田東公園、蒲町公園及び七曲公園を重点的にパトロールを行いました。
〇 下荒井町内会が防犯パトロール
下荒井町内会は12月20日午後、役員や防犯部員が参加して地区内の防犯パトロールを行いました。この取組では、特に七郷中学校、七郷小学校、七・八号公園、コンビニの周辺を重点的に行いました。
〇 門田東町内会が防犯パトロール
門田東町内会は12月17日及び26日の夜間、門田東町内会地内の夜間防犯パトロールを行いました。
〇 蒲町町内会が夜間パトロール
蒲町町内会は12月19日夜間、役員や防犯防災部員10人が参加して、蒲町地域内の夜間パトロールを行いました。この取組では、二班にわかれて少年が集まりそうなコンビニや公園の周辺を中心に行いました。
〇 荒井東町内会が夜間パトロール
荒井東町内会は期間中2回、役員や部員8人が参加して荒井東町内会全域に対する夜間の防犯パトロールを行いました。
〇 かすみ町南町内会が防犯パトロール
かすみ町南町内会は12月23日、27日の午前及び1月7日の午後、町内会役員らが参加してかすみ町南町内会全域に対する防犯パトロールを行いました。この取組では、公園や空き家等での不審点の確認のほか、不審者(車)、放置自転車等への警戒も行いました。
〇 松島海岸防犯指導隊がパトロールを実施
塩釜地区防犯協会連合会傘下松島町防犯協会の松島海岸防犯指導隊は年末年始特別警戒期間中、延べ約10人が参加して松島海岸地区公園、五大堂などの神社仏閣、公衆トイレ等を重点にパトロールを行いました。また、広報車を活用して、年末年始の防犯や特殊詐欺の被害防止などを広報しました。この取組には、松島交番の警察官から事前に留意すべき点などの指導を受けるなど協力をいただきました。
〇 磯崎地区防犯指導隊がパトロールを実施
磯崎防犯指導隊は年末年始特別警戒期間中、4名が参加して磯崎や長田地区を重点にパトロールを実施しました。パトロールでは、地域住民の方々に声掛けして、戸締りの徹底など自主防犯意識をより高めていただくよう呼び掛けました。また、公共施設の異常の有無を確認したほか、街路灯の点検も行いました。
〇 初原地区防犯指導隊が見守り活動
初原地区防犯指導隊は年末年始特別警戒期間中、約10人が参加して松島第二小学校生徒に対する見守り活動を行いました。安全、安心な登下校を願って、あいさつや声がけなどを行いました。特に路面が凍結していて危険なこともあり、慎重な歩行を呼び掛けました。
〇 手樽地区防犯指導隊がパンフを配布
手樽地区防犯指導隊は年末年始特別警戒期間中、12人が参加して手樽地区全戸にチラシを配布しながら特殊詐欺被害の防止などを呼び掛けました。この取組には、手樽地区の各地区長さんにも協力を得ました。このほか、年末年始に留意すべき防犯上の注意が書かれたパンフを全掲示板に貼りました。
〇 北部地区防犯指導隊が巡回パトロールを実施
北部地区防犯指導隊は年末年始特別警戒期間中、5人が参加して品井沼駅、松島第五小学校、東部交流センターなどに対する巡回パトロールを行いました。この取組では、品井沼駅自転車置き場の自転車整理、空き家や公共施設の施錠確認などを行いました。
〇 高城地区安全・安心パトロール隊が夜間パトロールを実施
高城地区安全・安心パトロール隊は年末年始特別警戒期間中、延べ約20人が参加して高城地区の高城駅や公園、コンビニなどを重点とした夜間パトロールを行いました。この取組では、地域住民や学生への声掛け、無灯自転車への注意喚起、防犯灯や街路灯、カーブミラーの確認、工事現場にある看板などの安全確認、ごみ集積所の状態確認など行いました。
〇 新田三区防犯協会が青パトなどで防犯パトロールと見守り活動
塩釜地区防犯協会連合会傘下多賀城市防犯協会連合会の新田三区防犯協会は年末年始特別警戒期間中、新田三区地内に防犯委員や子ども会の役員ら約30人が参加して、空き巣等侵入犯罪や特殊詐欺被害の防止に向けたパトロールを行いました。事前に、地域安全運動を知らせるため、公園5か所にのぼり旗を掲げました。青パトによる地区内のパトロールのほか、小学校周辺では見守り活動なども行いました。
〇 西部地区防犯協会が駐在所と合同でパトロール
西部地区防犯協会は年末年始特別警戒期間中、南宮交番と連携し、西部地区の2町内会に約15人が参加して合同による広報パトロールを行いました。この取組では、青パトを運用しながら空き巣や特殊詐欺被害の防止などを呼び掛けました。また、南宮駐在所員2人が乗ったパトカーも地区内を警戒しました。
〇 高崎地区防犯協会が防犯パトロール
高崎防犯協会は年末年始特別警戒期間中、高崎交通安全母の会と連携し高崎地区内に延べ約35人が参加して防犯パトロールを行いました。この防犯パトロールは徒歩で行いました。主に地区内の公園や通学路、住宅地に対して行い、また、併せて交通安全活動にも取り組み、信号機のない横断歩道における誘導活動を行いました。
〇 東田中防犯協会が夜間パトロール
東田中防犯協会は年末年始特別警戒期間中、約20人が参加し東田中地区内の防犯パトロールのほか、老人会での特殊詐欺被害防止活動に取り組みました。徒歩による夜間の巡回パトロールでは、駐輪場を重点とした自転車盗の未然防止に向けた警戒を行いました。また、青パトを運用して地区内全域のパトロールも行いました。更には老人会に出席して特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
〇 東田中南防犯協会が防犯パトロール、老人会の特殊詐欺被害防止
東田中南防犯協会は年末年始特別警戒期間中、自治会役員・有志、防災防犯部から約40人が参加して多賀城駅周辺における防犯パトロールのほか、老人会での特殊詐欺被害防止活動に取り組みました。徒歩によるパトロールでは、東田中南地区や多賀城駅周辺を中心に行いました。また、老人会に出席し、特殊詐欺に関する新聞報道を参考にしながら特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
〇 八幡下一区防犯協会が徒歩で防犯パトロール
八幡下一区防犯協会は年末年始特別警戒期間中、地域防犯防災担当者ら約20人が参加して八幡地区内の防犯パトロールに取り組みました。この取組では、住宅地や公園などの様子を確認したほか、交通状況の確認など交通安全活動も行いました。
〇 八幡下二区防犯協会が防犯パトロール
八幡下二区防犯協会は年末年始特別警戒期間中、児童見守り隊、防犯パトロール隊、愛犬防犯パトロール隊、交通安全指導隊ら約20人が参加し多様なパトロールに取り組みました。この取組では、学校やボランティアによる児童見守り隊が毎週1回取り組んだほか、青パトによる地域内のパトロール、防犯パトロール隊による夜間の防犯パトロール、交通安全指導隊による登下校時における生徒の安全な誘導などを行いました。
〇 沖区振興会防犯部が夜間パトロール
沖区振興会防犯部は年末年始特別警戒期間中、12人が参加し八幡沖地区内の防犯パトロールに取り組みました。この取組では、留守宅や飲食街を中心とした夜間パトロールやゴミ置場を巡回しての環境美化活動、更には防犯街路灯の点検も行いました。
〇 塩釜市北部防犯協会が小学校の見守り活動、防犯診断などに取り組む
塩釜地区防犯協会連合会傘下塩釜市防犯協会連合会の塩釜市北部防犯協会は、年末年始特別警戒期間中の3日間、防犯実働隊、婦人部ら約10人が参加し、年末年始における「安全を守る防犯活動」に取り組みました。小学校の下校時間に合わせた見守り活動のほか、地区内の危険個所の確認なども行いました。このほか、各町内会と特殊詐欺の被害防止に向けた意見交換なども行いました。
〇 塩釜市西部防犯協会が小・中学校周辺のパトロールに取り組む
塩釜市西部防犯協会は年末年始特別警戒期間中の2日間、約10人が参加して地区内の小学校2校、中学校1校に対する見守り活動に取り組みました。今年は雪が多いため、通学路にある横断歩道に融雪剤を散布するなど、生徒たちの安全な登下校に配意しました。
栗原市築館地区防犯協会連合会傘下の志波姫地域防犯協会と青少年のための栗原市民会議志波姫地区会は、年末年始特別警戒期間中の3日間、関係団体と連携しながら、くりこま高原駅、大型スーパーや薬局店などにおいて、巡回による防犯活動を行いました。この取組みには、志波姫ライオンズクラブ、志波姫総合支所、築館・志波姫教育センター、交通安全協会志波姫支部、交通安全指導隊志波姫地区隊、交通安全母の会志波姫支部、志波姫地区コミュニティ推進協議会から参加をいただくなど、関係団体の皆さんと協働した活動となりました。今回の取組では、子供たちが立ち寄る駅舎や商業施設を巡回するとともに、ゲームコーナーなどでたむろする子どもたちに声掛けなども行いました。さらに商業施設の担当の方には防犯の強化や少年健全育成活動への協力をお願いしました。
気仙沼地区防犯協会連合会傘下の西地区防犯協会は1月27日(水)、気仙沼中央公民館条南分館に約30人が参加して、出動式と防犯講話を行いました。防犯講話では、気仙沼警察署員が講師となり、「詐欺・悪質商法被害防止」と題した冊子を配りながら、全国的に多発している特殊詐欺事案の現状等について説明し、活動の参考にしてほしいと呼び掛けました。参加した防犯協会員からは「わかりやすくて参考になった。防犯活動に活用していきたい」などの声が聞かれ、とても有意義な防犯講話となったようです。