1. 宮城県防犯協会連合会
  2. 地区防連による活動

活動内容

大崎東部地区防犯協会連合会が防犯訓練や青パト研修会を実施

2022年09月06日

大崎東部地区防犯協会連合会では、夏の地域安全運動期間(7月15日~8月25日)中、警察署や地域住民と連携し、各種犯罪の抑止に向けた防犯訓練や青パト研修会を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 わかば保育園において防犯訓練を実施

大崎市古川の「わかば保育園」では、7月20日(水)、大崎東部地区防犯協会連合会及び古川警察署と連携し、20人が参加して不審者対応に重点をおいた防犯訓練を実施しました。

訓練は昨年11月に登米市内の認定こども園で発生した不審者侵入事件を受け、「刃物を持った男が園に侵入してきた」との想定で行われました。訓練は古川警察署員の指導のもと、不審者への対応要領や110番通報要領を重点に実施したほか、刺股の使用方法について説明(実技指導)を受けました。

訓練終了後、園長は「警察署や防犯協会と連携して訓練するのは初めてだったが、緊張感があり、防犯に対する職員の意識向上につながる有意義な訓練であった」との感想を述べました。

 

 

 

 

 

 

※ わかば保育園における防犯訓練の様子

〇 大崎市防犯実働隊田尻分隊と田尻総合支所が合同防犯訓練を実施

大崎東部地区防犯協会連合会の大崎市防犯実働隊田尻分隊と大崎市田尻総合支所では、7月23日(土)、古川警察署と連携し、防犯パトロール及び防犯診断の練度向上に向けた合同訓練を実施しました。

訓練には田尻総合支所職員と防犯実働隊田尻分隊員の計24人が参加し、はじめに、職員と隊員が整列して総合支所長、分隊長及び古川警察署生活安全係長による服装点検を受けました。次に同係長から防犯パトロール及び防犯診断実施時の留意点や着眼点等について説明があり、その後、町内の防犯パトロールを実施したほか、市民の了解を得て、商店や一般住宅に対する防犯診断を行いました。

活動終了後、実際に防犯パトロールや防犯診断に参加した隊員から「合同訓練は気が引き締まった。これからも訓練を生かして地域の治安維持に貢献していきたい」等の感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

※  大崎市防犯実働隊田尻分隊と田尻総合支所による合同防犯訓練の様子

 

〇 古川南中学校の生徒ボランティアが安全安心街づくりに向けた環境美化活動を実施

大崎市立古川南中学校の少年健全育成ボランティア「サザンクロス」では、7月26日(火)、同校教職員、PTA、大崎東部地区防犯協会連合会、大崎東部地区少年補導員協会及び古川警察署と連携し、総勢500人が参加して通学路にある地下道等の清掃活動を実施しました。

地下道は7月15日の豪雨により天井まで冠水し、流れ込んだ枯れ葉や泥で汚れがひどく、治安上及び環境衛生上も大きな問題となっていたことから、参加者が協力し、ブラシや雑巾を使っての人海戦術により清掃作業を行いました。

作業終了後、地下道は見違えるほどの奇麗さを取り戻し、治安面を含む快適な通学環境を確保できたことで、学校関係者から「生徒たちの達成感のある笑顔を見ることができた。今後も関係機関と連携し、ボランティア活動を通して道徳心の醸成を図っていきたい」との声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

※  古川南中学校の生徒ボランティアによる環境美化活動の様子

 

〇   大崎東部地区防犯協会連合会が主催し「青パト講習会」を開催

大崎東部地区防犯協会連合会では、8月25日(木)、古川警察署と連携し、青色回転灯付き防犯パトロール車(以下「青パト」)の有効活用を目的に、大崎防犯実働隊松山分隊員及び大崎市職員計10人を対象に「青パト講習会」を開催しました。

講習会では古川警察署の生活安全係長から管内の犯罪情勢について説明があったのち、パトロール時の着眼点、事案認知時の対応要領及び警察への通報要領等について指導を受けました。

講習を受けた隊員や職員は、同係長からの「青パトによる活動は、住民に安心を与える意味で存在感は大きく、今後も積極的な活動をお願いしたい」との話に決意を新たにしていました。

 

 

 

 

 

 

※  大崎東部地区防犯協会連合会が開催した「青パト講習会」の様子

 

 

気仙沼市唐桑町南部防犯協会が防犯パトロール等を実施

2022年09月05日

気仙沼地区防犯協会連合会の唐桑町南部防犯協会では、夏の地域安全運動期間(7月15日~8月25日)中、地域住民と連携し、特殊詐欺被害抑止に向けた広報活動及び通学路や観光地における防犯パトロールを実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 小学校周辺において防犯パトロールを実施

気仙沼市唐桑町南部防犯協会では、夏の地域安全運動期間初日の7月15日(金)、5人が参加して、唐桑小学校周辺において、児童の下校時間に合わせた防犯パトロール(声がけ活動)を実施しました。

活動では翌日からの夏休みを控え、下校する児童一人ひとりに、夏休み期間中における交通事故や水難事故の防止を呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 防犯パトロール(声がけ活動)の様子

〇 観光地において防犯パトロールを実施

唐桑町南部防犯協会では、夏の地域安全運動期間中の7月30日(土)、気仙沼警察署と連携し、20人が参加して唐桑半島にある巨釜半造、御崎等の観光地を重点に防犯パトロール(声がけ活動)を実施しました。

活動に先立ち、唐桑駐在所員から声がけ時の留意点等について指導があり、その後、車両に分乗して目的地に向かいましたが、すでに夏休み期間に入っていたため、各観光地には県外ナンバーの車両も確認でき、参加者は県外からの来訪者に、災害や交通事故の発生が懸念される危険個所等に関する情報提供を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 防犯パトロール(声がけ活動)の様子

 

〇 特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施

唐桑町南部防犯協会では、夏の地域安全運動期間中の8月15日(月)、気仙沼警察署と連携し、20人が参加して地区内にある唐桑郵便局、気仙沼漁協唐桑支所及びATM設置のローソン唐桑店等、金融機関5か所の協力を得て、各店舗の店頭及び駐車場において、特殊詐欺被害防止に向けて広報啓発活動を実施しました。

今回の活動は、コロナ感染症対策を考慮し、チラシの配布は行いませんでしたが、はじめに唐桑駐在所員から特殊詐欺被害の現状や呼び掛けの重点等について話があり、参加者はその指導に基づいて店舗の利用者に対して「お金に絡む電話への応答拒否」等を呼び掛けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 広報啓発活動の様子

 

 

 

 

気仙沼市津谷防犯協会が特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施

2022年09月02日

気仙沼地区防犯協会連合会の津谷防犯協会では、8月13日(土)、3人が参加して信用金庫の店頭及び駐車場において、特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。この取組みは4月及び6月に続くものですが、その内容について紹介します。

〇 津谷防犯協会が特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施

気仙沼地区防犯協会連合会の津谷防犯協会では、夏の地域安全運動期間中の8月13日(土)、気仙沼信用金庫津谷支店の協力を得て、3人が参加して店頭及び駐車場において、特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。

津谷防犯協会の特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動は4月15日(金)、6月15日(水)に続き、今年度3回目となりますが、これまで同様、信用金庫の利用者に対し、チラシと防犯グッズ(メッシュスポンジ)を配布しながら「お金に絡む電話への応答拒否」「留守番電話や撃退機能付き電話機の有効活用」等を呼び掛けました。

今回の活動は年金支給日に合わせて実施したもので、口座から現金を引き出したばかりの高齢者に対して、特殊詐欺被害の現状や実態及び被害の深刻さを直接訴えることができ、被害の抑止に向けて有意義な活動となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇 写真 左は活動の様子、右は配布したチラシ

気仙沼市西中央防犯協会が防犯パトロールを実施

2022年08月25日

気仙沼地区防犯協会連合会の気仙沼市西中央防犯協会では、7月24日(日)、震災復興地区を重点に防犯パトロールを実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 気仙沼市西中央防犯協会が震災復興地区を重点に防犯パトロールを実施

気仙沼地区防犯協会連合会の気仙沼市西中央防犯協会では、夏の地域安全運動期間中の7月24日(日)、19人が参加して東日本大震災での津波被害を受け、その後復興が進んでいる気仙沼市本郷及び南郷地区を重点に、青色回転灯付き防犯パトロール車(以下「青パト」)を活用した防犯パトロールを実施しました。

この地区は震災後、災害公営住宅や公園等が整備されるなど、新たなコミュニティが形成され、人や車の流れが変化して地域住民の治安に対する関心が高まるなか、公園や商業施設の周辺では車両を停止させて子供たちの見守り活動を行ったほか、道行人に交通安全や特殊詐欺防止を呼び掛けるなど、防犯意識の啓発に努めました。

夏休み期間中であったため、子供たちを連れた多くの住民が集まっており、青パトによる効果的な広報活動を実施することができました。

 

 

 

 

 

 

気仙沼市西中央防犯協会の活動の様子

 

南材地区防犯協会が特殊詐欺被害抑止の広報啓発活動を実施

2022年08月08日

仙台市若林区の南材地区防犯協会では、7月15日(金)、若林警察署及び若林区役所と連携し、13人が参加して銀行、スーパーマーケット、コンビニエンスストアの駐車場において、特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。この取組みは6月に続くものですが、その内容について紹介します。

〇 南材地区防犯協会が特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施

仙台市若林区南材地区防犯協会では、7月15日(金)、若林警察署及び若林区役所と連携し、七十七銀行河原町支店、ワコー河原町店及びファミリーマート河原町店の協力を得て、合計で13人が参加して、それぞれの店舗駐車場において、のぼりを掲出して特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。

この活動は6月15日(水)に続き、今年度2回目となりますが、前回同様、若林区役所職員の挨拶、若林警察署員の「特殊詐欺撃退電話設置の際の費用助成制度」の説明に続き、参加者が銀行やコンビニエンスストア利用者に対し、チラシと防犯グッズを配布しながら「お金に絡む電話への応答拒否」「留守番電話や撃退機能付き電話機の有効活用」等を呼び掛けました。

当日は雨天にもかかわらず、多くの市民がチラシの受領に応じ、中には特殊詐欺の実態と被害の深刻さに危機感を持った高齢者が、警察署の担当者に撃退機能付き電話機の設置手続きについて質問するなど、特殊詐欺被害の抑止に向けて有意義な活動となりました。

 

 

 

 

 

 

 

写真左から 七十七銀行河原町支店前、ワコー河原町支店前、ファミリーマート河原町支店前

 

 

 

 

 

 

六郷地区防犯協会が防犯パトロールを実施

2022年08月08日

若林区防犯協会連合会の六郷地区防犯協会では、6月4日(土)、町内会と協力し、管内の沖野小学校の通学路を重点に防犯パトロール及び見守り活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 六郷地区防犯協会が通学路において防犯パトロール等を実施

仙台市若林区防犯協会連合会の六郷地区防犯協会では、6月4日(土)、六郷地区沢田町内会の協力を得て、管内の沖野小学校の通学路を重点に、下校時間に合わせて青色回転灯付き防犯パトロール車(以下「青パト」)を活用した防犯パトロールを実施しました。

小学校周辺では車両を停止させて、下校する児童に交通安全を呼び掛けたほか、通学路上に設置されているごみ集積所を点検し、不審物件の有無や廃棄ルールの遵守状況を確認するなど、犯罪抑止に向けた環境整備を行いました。

六郷地区防犯協会では、前月も管内の小中学校の通学路において同様の活動を実施しており、付近の住民や児童生徒の青パトに対する認知度が高いことから、防犯協会関係者は今後も地域と連携し、青少年の健全育成に向けた活動を継続していくと話しています。

 

 

 

見守り活動とごみ集積所点検の様子

 

 

 

 

大崎東部地区防犯協会連合会が参加するボランティア団体が情報交換会を開催

2022年07月29日

大崎東部地区防犯協会連合会が参加するボランティア団体「高倉っ子見守り隊」は7月14日(木)、地区公民館において、関係団体から34人が出席して情報交換会を開催しました。その取組みについて紹介します。

〇 大崎東部地区防犯協会連合会が参加するボランティア団体が情報交換会を開催

大崎市古川のボランティア団体「高倉っ子見守り隊」(以下「見守り隊」)は、平成7年ころ、大崎市立高倉小学校学区において老人会が中心となって結成し、自発的に児童の見守り活動等を行ってきましたが、隊員の高齢化が進んだことから、平成18年1月、見守り隊の活動に賛同する地区振興協議会、小学校父母教師の会、行政区長会及び東部地区防犯協会連合会等が組織を引き継ぎ、現在に至っています。

見守り隊は古川警察署の指導のもと、犯罪から児童を守るための見守り活動のほか、地区内における交通事故防止や特殊詐欺被害防止の広報等、安全で安心な街づくりの実現に向けた活動を行っていますが、7月14日(木)、地区公民館において、関係団体から34人が出席し、見守り隊の活動に関する情報交換会を開催しました。

情報交換会では、高倉小学校の校長から日頃の見守り隊の活動に対する謝意が示されたほか、学校での児童の生活の様子について紹介があり、続いて古川警察署古川西交番所長が管内の犯罪情勢と見守り活動時の留意点等について講話を行ったのち、各団体からこれまでの活動に対する感想や今後の活動に向けた意見交換を行いました。

高倉小学校は本年度をもって閉校になりますが、隣接する児童館は継続して運用されることから、見守り隊の活動は児童館を利用する児童を対象に継続させるとともに、引き続き、安全で安心な地域社会の実現に向けた諸活動を推進していくことを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

写真左から 校長挨拶、交番所長講話、情報交換会の様子

大崎東部地区防犯協会連合会が通学路での見守り活動を実施

2022年07月26日

大崎東部地区防犯協会連合会では、7月15日(金)、行政機関やボランティア団体等と連携し、小中学校の通学路において見守り活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 大崎東部地区防犯協会が通学路において見守り活動を実施

大崎東部地区防犯協会連合会では、7月15日(金)、大崎市防災安全課、古川南中学校健全育成ボランティア「サザンクロス」、遠田警察署等と連携し、30人が参加して古川第五小学校及び古川南中学校の通学路において見守り活動を実施しました。

活動は7月7日に仙台市太白区内において、登校途中の女子中学生が刃物で切り付けられる事案が発生したことを受け、通学路における児童、生徒の安全確保を目的に実施されたもので、参加した各団体がそれぞれの通学路に横断幕やのぼり旗を設置して、積極的に挨拶や声がけを行うとともに、青色回転灯付き防犯パトロール車を活用した警戒活動を実施しました。

仙台市での事案を踏まえ、児童、生徒の安全確保に向けた地域住民の関心は高く、活動は学校関係者、行政機関及び防犯団体等が協力して取組んだほか、複数の報道機関が取材に訪れるなど、有意義な活動となりました。

 

 

 

 

 

 

 

大崎東部地区防犯協会連合会による見守り活動

遠田地区防犯協会連合会が小学生の見守り活動を実施

2022年07月26日

遠田地区防犯協会連合会では、7月14日(木)、美里町役場や遠田警察署と連携し、小学校の通学路周辺において見守り活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 遠田地区防犯協会連合会が小学校通学路において見守り活動を実施

遠田地区防犯協会連合会では、7月7日に仙台市太白区内において、登校途中の女子中学生が刃物で切り付けられる事案が発生したことを受け、美里町役場や遠田警察署及び美里町防犯実働隊と連携し、7月14日(木)、9人が参加して美里町立不動堂小学校の通学路において、児童の安全確保を目的に見守り活動を実施しました。

活動では参加した各団体が通学途中の児童に積極的に挨拶や声がけを行い、通り魔的犯罪からの被害防止を呼び掛けるとともに、青色回転灯付き防犯パトロール車を活用した通学路の警戒活動を実施しました。

この活動に対し、登校してきた児童は元気に挨拶を返すとともに、声がけにはしっかり耳を傾けていました。

 

 

 

 

不動堂小学校における見守り活動

 

 

 

南材地区防犯協会は安全安心街づくりに向けた環境美化活動を実施

2022年07月26日

仙台市若林区の南材地区町内会連合会等3団体では、安全安心街づくりの一環で、市内を流れる広瀬川の河川敷に花壇を整備し、定期的に草刈り等を実施していますが、南材地区防犯協会ではこの運動に賛同し、7月2日(土)関係者85人とともに花の植え替え等、環境美化活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 南材地区防犯協会は安全安心街づくりに向けた環境美化活動を実施

仙台市若林区の南材地区町内会連合会、仙台市立八軒中学校及び仙台市立南材木町小学校では、「きれいな街には犯罪が起こりにくい」との理念から、市内を流れる広瀬川の河川敷にそれぞれ花壇(3箇所)を整備し、定期的に草刈り等を実施していますが、南材地区防犯協会等この運動に賛同した団体、行政機関及び企業では、7月2日(土)、関係者とともに花の植え替え等、環境美化活動を実施しました。

活動には花壇設置者である町内会連合会、八軒中学校、南材木町小学校の関係者のほか、活動の趣旨に賛同した南材地区防犯協会、若林区役所、地域包括センター、赤十字奉仕団、老人クラブ、弘進ゴム㈱の関係者85人が参加し、花の植え変え、草取り等の活動を実施しました。

南材地区町内会連合会の花壇では「ナンザイ 力(ナンザイリョク)」の文字を植栽して地区の結束力を強調し、八軒中学校の花壇では「二羽の鳩」を植栽して世界平和を祈り、南材木町小学校の花壇では創立150周年を記念して「150」の数字を植栽しました。

 

 

 

 

 

            南材地区防犯協会等による環境美化活動

 

ページ上部に戻る